10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会 目次

…………………………………………… 105 秋山智博議員(~追及~熱中症は命に関わる課題であり、全庁挙げた取組が必要であるが、  今年度の取組を踏まえた上での今後に向けた所見について) ………………………………………… 105~106 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 106 秋山智博議員(~追及~鳥取道路橋梁長寿命化修繕計画に基づき、早期措置

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

推進に当たりましては、早期措置が必要な部材を割り出し、効率的に修繕を行いますとともに、コスト縮減の観点より、橋長が、橋の長さが5メートル以下の小規模な橋梁について、令和2年度より直営で点検補修を行うなど、経費節減進捗を図っているところであります。今後も長寿命化を効率的に行う手法について研究を行いながら、対策に努めてまいりたいと考えております。  

倉吉市議会 2019-09-04 令和元年第4回定例会(第3号 9月 4日)

この間、5年間いろいろ調査されたわけでございますが、特にその中で緊急措置段階、やはりすぐにでも倒壊の恐れのある橋、あるいは早期措置段階早期に手をつけないと危険が及ぶというようなものを中心に、今、倉吉でこの調査結果とその危険な橋がどのぐらいあるのか。それと、今後の整備に対する計画をお尋ねしたいと思います。よろしくお願いします。

鳥取市議会 2019-09-01 令和元年 9月定例会(第5号) 本文

秋山智博議員 今の内容で進捗率が35%と100%ということでありましたので、多分にそれらを踏まえて見直し策定される鳥取道路橋梁長寿命化修繕計画並び鳥取トンネル長寿命化修繕計画は、橋梁トンネル法定点検結果の4つ区分、すなわち、1つ目は、全く異常が見られないの健全2つ目は、実用上問題のない変状が発生しており長期の耐久性確保のための予防安全措置3つ目、直ちに補修する必要はないが早期補修が必要な早期措置段階

八頭町議会 2019-03-07 平成31年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

道橋全て247橋ありますが、そのうち判定区分3、これが早期措置段階という、道路橋機能支障が生じるおそれのある橋梁が63橋ありました。まずは、これらの橋梁修繕を優先させる必要があると考えております。  岩渕橋付近につきましては、鍛冶屋川取りつけ縦断勾配課題があると考えておりますので、今後、町道部分改良の検討を優先させていただければと考えております。  最初の答弁といたします。

琴浦町議会 2018-09-06 平成30年第 6回定例会(第2日 9月 6日)

4分類の内訳は、健全、そして予防保全段階早期措置段階緊急措置段階ということで、4番目の緊急措置が必要な箇所は1カ所ありまして、これは今、工事が完了しようとしているところであります。  御質問のありました坂ノ上橋、ごりん橋についての点検ですけども、平成27年に坂ノ上橋点検をした結果、判定区分Ⅱということで、予防保全段階ということであります。

米子市議会 2017-03-02 平成29年 3月定例会(第2号 3月 2日)

○(亀山建設部次長) 修繕発注する根拠ということでございますが、点検結果により判定区分早期措置段階に当たる3と判定された橋梁で、主部材健全度が低いもの等から交通量等を考慮し、補修いたします。  なお、判定区分予防保全段階の2に当たる中でも、主部材等の破損が高いものについては交通量が多い橋梁等を勘案して補修についても行うように考えております。 ○(尾沢議長) 戸田議員

  • 1